温暖化を止め 日本経済を回復させるために

温暖化を止め 日本経済を回復させるためにすべきコトを書いていきます。

EVシフトと水素シフト…一番の違い!-1

結論から先に言うと…

「貯められるか、貯められ無いか…!」ヘ(・o・)ヘ

って~コト…!(・_・)



EVシフトと水素シフトを比べるコト事態ウザいんで…

説明したくもナイんだケド…。(-゛-;)

その上、

「蓄電池」

って~のが有るから…余計話がややこしいんだよね…。(-゛-;)



蓄電は…

バケツに水貯めんのとはワケが違うんだぞッ!(`д´ )ゴルァ

って~コト…!(`д´ )プンスカ!



電気エネルギーを…

化学エネルギーに変えて貯めてんだぞッ!(`д´ )ゴルァ

って~コト…!(`×´)



代表的なリチウムイオン電池で説明すると…

電解液の中でリチウムイオンを

正極から負極に泳がせれば「充電」…

負極から正極に泳がせれば「放電」…

っつ~「化学反応」を…

毎回ヤってんだよッ!(`×´)

だから…

1.貯めるのに時間が掛かる…。(_ _。)

2.器(バッテリー)に寿命が有る…。(> <。)

(バケツだったら寿命なんて気にしないよね…!^^)

おまけに、

3.器(バッテリー)の処分が厄介…。(-゛-;)



更に、タダで「化学反応」させられるワケも無く、エネルギーが使われるんで…

4.変換時に「ロス」がでる…。(> <。)モッタイナイ…



アト、

「体積エネルギー密度」(単位体積当りのエネルギー量)

って~のがあって、

水素は約3,000Wh/ℓなのに対し、リチウムイオン電池は200~300Wh/ℓと…

5.水素よりも10~15倍かさばる…。(_ _。)

ちなみに、ガソリンは9,000~10,000Wh/ℓなんで…

ガソリンよりも30~50倍かさばる…。(_ _。)



でもって、

器(バッテリー)の値段の高ぇコト…!(`×´)

かさばる上に、容器が高いんじゃ~…

「貯める意味が無いッ…!」(>_<)

それはもう…

「貯められ無いのと一緒ッ…!」(`×´)



実際、

「電力需給ひっ迫」

への対処に蓄電池が使われてナイのが何よりの証拠…!(・_・)



長くなったんで2回に分けます…。m(_ _ )mペコリ

次回をお楽しみに…。(^o^)

Revue_s.jpg
スポンサーサイト



  1. 2022/07/11(月) 21:17:01|
  2. 温暖化対策
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中国ッ!-2

EV大国の中国が、現在抱えてる問題…!(_ _。)



.「これからはEV(電気自動車)の時代だ~!」

って…、大勢のヒトが思ったんだろ~ね…。(_ _。)

競合しまくりで作り過ぎて、

売れない電気自動車がイッパイ棄てられてる…。(_ _。)

「排ガス規制」とか無いし、技術面など色んな点で…

ガソリン車に比べたら作り易かったんだろ~ケド…。(> <。)

しかも…

「テスラ」人気のあおりを受けまくり…。(^◇^)

(敵は海外にいたッ…!)(゜□゜)



2.急速充電器ですら、航続距離80km分を充電するのに約15分掛かり、

EVステーションは渋滞しまくり…。(_ _。)

「EVステーションでバッテリーを取り替える」っつ~案もあったんだケド、

バッテリーの種類が多過ぎて実現不可能…。(_ _。)

(盗難されまくるだろ~し…!^^)



3.バッテリーは、8年または16万km走行したら終わりなんで、

ソノ処分に目下のトコロ…

「爆困り中…!」(^◇^)

(「核廃棄物」並みだな…!^^)



4.電気代は上がるわ、EVステーションの設置は鈍るわで…

EV買ったヒトのおトク感が薄まってる…。(_ _。)

(充電待ち渋滞はゼッテ~解消され無ェだろ~し…!^^)



5.結局のトコロ、化石燃料に頼って

「CO2出しまくらないと電力を賄えナイっ…!」(゜□゜)

って~コトによ~やく気付いた…!ヘ(・o・)ヘアキレ

(遅っせ~…!^^)



だから今、

EVから水素に慌ててシフトチェンジし始めてる…。(^◇^)

当分は化石燃料に頼らなきゃなんないケド、将来的には頼らないで済む

水素に…!ヽ(´▽`)/ワーイ!



日本は、お隣に反面教師がいて良かったね…!(^o^)

「あ、ダメだわEVシフト!」(> <。)

…って、気付いたタイミングで…

水素シフトを表明したカンジだしね…!(^o^)



日本経済を立て直すには、やはり自動車が1番なんだケド…

中国がFCV(燃料電池車)に目を付けたのはチョイとだけイタイね…。(・_・)

「敵が増えたワケだからサ…!」(`×´)

ま、

「EVシフト」っつ~失策!(≧ω≦)クスクス

で、

手枷足枷だらけ!(^◇^)ケラケラ

…だろ~ケド…!(^o^)



アト、水素で走るのは…

「FCVだけじゃ無ェしッ…!」(^o^)

Revue_s.jpg
  1. 2022/06/30(木) 17:54:50|
  2. 温暖化対策
  3. | コメント:0

中国ッ!-1

EV大国のハズの中国が、

水素ステーション

の設置を急ぎ、FCV(燃料電池車)化を進めてる…!(゜□゜)

っつ~ニュースを見て、呆れましたよ…。ヘ(・o・)ヘ

あんだけ、

「ウチはこんなにEV化してますよ!」(`ヘ´ )エッヘン!

「おタクらはまだですか?」ヘ(・o・)ヘアキレ

感出しといて…。(`д´ )ゴルァ



最初は、

ガソリン車から電気自動車にどんどんEVシフトしてったらスグに効果出て、

CO2排出量も減り、PM2.5問題も解消されそ~だッ!ヽ(´▽`)/ヤッホー!

って、なったんだろ~ね…。(_ _。)

(14億人もいるし…^^)



EVから水素にシフトチェンジし始めた理由が、

ロシ●のウクライ●侵攻で、



ガソリン代や電気代が値上がりしたから…!(゜□゜)

って、



「お金無くて、まだまだ電気自動車買えませんッ!」(> <。)

とか、

「やっぱHV(ハイブリッド)気に入ってんだよね~!」

って~ヤツが、

「イッパイいるんじゃね~かッ!」(`×´)

(トヨタが好調なのも東南アジアのHV人気のおかげだし…^^)



おまけに、

EV大国を名乗るんなら絶対にあっちゃならね~…

電力を化石燃料に頼りまくりッ…!(゜□゜)

っつ~

「バカ丸出し」を晒した…。(^◇^)ケラケラ



ど~せ、

再生可能エネルギー(太陽光、風力など)もどんどん進歩して、

そのうちソイツらで電力賄えんだろ~!ヽ(´▽`)/ラクショー!

っつ~

甘い見積りしてたんだろッ…!(`×´)



電力は、天候に左右される再生可能エネルギーなんかじゃ~、

「全っ然、賄えね~んだよッ…!」(`д´ )ゴルァ

全部賄お~としたら、

寿命20~30年の太陽光パネルや7~10年の風力発電機が…、

「一体いくつ必要なんだろ~ねッ…!」(`×´)

でもって、

「メンテナンス出来んのかいッ…!?」(≧ω≦)クスクス

(「自然」ナメんなよ…!^^)



ケガの巧妙!?…とは言え、

「ウクライ●に足向けて寝れね~なッ…!」(`×´)

(ロシ●には向けまくりでイ~ケド…^^)



ま、安易にEVシフトしてくれたおかげで、

日本にチャンスが回って来たワケだケド…。ヽ(´▽`)/ラッキー!

Revue_s.jpg
  1. 2022/06/27(月) 19:01:04|
  2. 温暖化対策
  3. | コメント:0

水素の色

カーボンニュートラル

を考慮しつつ、

EVシフトと水素シフト

のどちらをメインにするかを決める場合、

自国にとって有益で実現しやすい方を選ぶと思います…。(^o^)



ノルウェーやオーストリアは水力発電で電力を賄えるから

EVシフトを推進しているよ~ですが、

日本は火力発電に頼らないとムリなんで、

消去法で水素シフトを選んだよ~ですね…。(_ _。)



日本を始めほとんどの国で、

EVステーションの設置

には大量のCO2排出を伴います…。(_ _。)

天候に左右される自然エネルギー(太陽光、風力など)

だけでは電力を賄えないから…。(> <。)



しかし、

水素ステーション

は違います…。(^o^)

水素ステーションならCO2を排出せずに設置する事が出来ます…。(o^-^)b



水素は無色透明な気体ですが、最近はソノ作られ方によって

「グリーン水素」・「ブルー水素」・「イエロー水素」って、

色分けされてるよ~ですね…。(・ε・)フーン



他にも「ホワイト水素」・「グレー水素」・「ブラウン」・「ブラック」に

アト、「ターコイズ水素」…なんて~モノもあります…。ヘ(′ェ`)ゝ



これらを勝手に「悪い水素」、「イイ水素」に分けると、

「悪い水素」は、

「イエロー」・「グレー」・「ブラウン」・「ブラック」で、

「イエロー」は、

原子力発電による電力で水を電気分解して作るんで、

CO2は発生しないケド、

核廃棄物

が出る…。(_ _。)

原発事故

の不安も付きマトう…。(`д´ )ゴルァ



「グレー」・「ブラウン」・「ブラック」は、

「天然ガス」・「褐炭」・「石炭」から、CO2出まくりで作られる…。(`×´)



「イイ水素」は、

「グリーン」・「ブルー」・「ターコイズ」・「ホワイト」で、

「グリーン」は、

再生可能エネルギーによる電力で水を電気分解して作るんで、

CO2は全く出ない…。ヽ(´▽`)/バンザーイ!

アトは、低コストで高耐久の触媒を開発し、製造効率を高めるだけ…。(^o^)



「ブルー」は、

「グレー」を改善したヤツで、天然ガスから作るんでCO2は出るんだケド、

ソイツらを取っ捕まえるコトにより大気には排出されない…。(・。・ )ナルホド!



「ターコイズ」は、

再生可能エネルギーによる電力で天然ガス、厳密にはメタン(CH4)を

熱分解して水素をゲットする!…とゆ~モノ…。(゜□゜)

副産物は炭素固体なので問題ナシ…。(^o^)

但し現在、

実用化に向け研究開発中…。(_ _。)



「ホワイト」は、

製鉄などの工程で、

副次的に生成する水素…。ヽ(´▽`)/ラッキー!

韓国では石油化学工場から発生した水素を利用して、近くに

燃料電池発電所

を作ったりしてる…。(^o^)

但し、場所も生産量も

制約有りまくり…。(_ _。)

Revue_s.jpg
  1. 2022/06/24(金) 06:54:00|
  2. 温暖化対策
  3. | コメント:0

Revue's note



Revue's note

プロフィール

エイリアスRevue

Author:エイリアスRevue
スターダストレビューを敬い、
(勝手に)「Revue」を名乗るオトコの
二つ名。「温暖化対策」担当。

人気ブログランキング


にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

RSSリンクの表示

リンク

QRコード

QR

検索フォーム