結論から先に言うと…
「貯められるか、貯められ無いか…!」ヘ(・o・)ヘって~コト…!(・_・)
…
EVシフトと水素シフトを比べるコト事態ウザいんで…
説明したくもナイんだケド…。(-゛-;)
その上、
「蓄電池」って~のが有るから…余計話がややこしいんだよね…。(-゛-;)
…
蓄電は…バケツに水貯めんのとはワケが違うんだぞッ!(`д´ )ゴルァって~コト…!(`д´ )プンスカ!
…
電気エネルギーを…化学エネルギーに変えて貯めてんだぞッ!(`д´ )ゴルァって~コト…!(`×´)
…
代表的なリチウムイオン電池で説明すると…
電解液の中でリチウムイオンを
正極から負極に泳がせれば「充電」…負極から正極に泳がせれば「放電」…っつ~
「化学反応」を…
毎回ヤってんだよッ!(`×´)だから…
1.貯めるのに時間が掛かる…。(_ _。)2.器(バッテリー)に寿命が有る…。(> <。)(バケツだったら寿命なんて気にしないよね…!^^)
おまけに、
3.器(バッテリー)の処分が厄介…。(-゛-;)…
更に、タダで「化学反応」させられるワケも無く、エネルギーが使われるんで…
4.変換時に「ロス」がでる…。(> <。)モッタイナイ……
アト、
「体積エネルギー密度」(単位体積当りのエネルギー量)って~のがあって、
水素は約3,000Wh/ℓなのに対し、リチウムイオン電池は200~300Wh/ℓと…
5.水素よりも10~15倍かさばる…。(_ _。)ちなみに、ガソリンは9,000~10,000Wh/ℓなんで…
ガソリンよりも30~50倍かさばる…。(_ _。)
…
でもって、
器(バッテリー)の値段の高ぇコト…!(`×´)かさばる上に、容器が高いんじゃ~…
「貯める意味が無いッ…!」(>_<)それはもう…
「貯められ無いのと一緒ッ…!」(`×´)…
実際、
「電力需給ひっ迫」への対処に蓄電池が使われてナイのが何よりの証拠…!(・_・)
…
長くなったんで2回に分けます…。m(_ _ )mペコリ
次回をお楽しみに…。(^o^)
スポンサーサイト
- 2022/07/11(月) 21:17:01|
- 温暖化対策
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0